忍者ブログ

マイペースで育児中

ただいま一児の母です。 初めての子どもでわからないことだらけだからと、育児雑誌やネットでいろいろ調べまくっても、そのとおりにはいかないもの。自分が知ったことを皆さんと共有し、育児奮闘中の人たちを応援していけたらいいなと思います。

[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新生児なのに縦抱っこじゃないとイヤ!

新生児で縦抱っこをするのはげっぷをさせる時。
そんなイメージだったのですが、
うちの赤ちゃんは生まれて2週間過ぎたくらいから
あまり横抱っこが好きじゃありませんでした。

首がまだグラグラで、抱っこするのは赤ちゃんが
生まれた日数と同じだけしか育児してない新米母。
それも超不器用ときたもんです。
赤ちゃんが予想外の動きをしようものなら
「お願いだから動かないで~」と
かなり情けない母でした。

おっぱいをあげて、おむつを替えて、
部屋の温度も問題ないはずなのによく泣く赤ちゃん。
横抱っこでご機嫌をとろうと頑張るものの
あまりお気に召さない様子。
何をしてほしいのかさっぱりわかりませんでした。

実家でおろおろする私はそんな時は
よく親に「どうすれば泣きやむの~」と
言っていました。

ある日私の母が赤ちゃんを縦抱っこすると
ギャンギャン泣いていたのがウソみたいに
ぴたっと泣きやみました。
そして首を左右に動かしてご機嫌になったのです。

私はいくら母が首を支えているとはいえ
こんなに小さい赤ちゃんを縦抱っこでいいものかと
オロオロしました。

もちろんネットですぐに調べましたが悪いとも良いともあり、
ますます途方にくれる始末。

結局それからも赤ちゃんは縦抱きが好きで
横抱きはあまり許してくれませんでした。
よっぽど眠くてたまらない時だけ
横抱きでも暴れないでいてくれました。

結局新生児の赤ちゃんに縦抱きはいいのか?
その時はわからず、どうしても泣きやまない時だけ
首と腰をしっかり支えて縦抱っこしましたが、
その後の発育に問題はありません(今8カ月ですが元気です)。

医学的なことはわからないし、自信を持って
「縦抱っこでも問題ないよ」とは
言えませんが、新生児で泣きやまない赤ちゃんを
気をつけて縦抱っこしてあげたらもしかしたら
泣きやむかもしれません。



↓お役に立てたらポチッとしてもらえるとうれしいです。 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
PR

手荒れと消毒

赤ちゃんのお世話をしていると一日に何度も手を洗いますよね。
出産後、病院では赤ちゃんのおむつを替える前、替えた後、授乳前と
そのたびに手洗いと消毒をするように言われました。

でも肌の弱い私。あっという間に手が荒れて消毒がしみて
痛くてたまらず…。それでも3日くらいは我慢していました。
これからずっとお世話をしなきゃいけないのに、石けんで手を洗うだけでも
痛いのに、どうすればいいの~~~~!!!と涙。

でも世の中のお母さんたちはきっとこれに耐えてお世話をしているはず。
こんなところでギブアップするわけにはいかない!と思っていたのですが
本当につらかったのです。

思い切って助産師さんに「手の傷に消毒がしみてたまらないんですが、
どうしたらいいですか?」と言ってみました。
すると、

「無理して消毒しなくていいですよ」

と。

理由を聞いてみると里帰り出産で実家で過ごす私は
基本的に外出をすることはしばらくないし、
そうなるとウイルスを持ち込む可能性が
低いから、ということでした。

それからは石けんでの手洗いだけはきちんとするようにしました。
消毒はしていなくても、ありがたいことに娘は
何事もなく過ごしています。

手洗いの回数は多いので手荒れは治っていませんが、
皮膚科で出してもらった薬を使いつづけて
なんとかお世話をしています。

手荒れで悩んでいる方がいたら、ご自分の生活スタイルに
合わせた対処法があると思うので、無理をせず
相談することをおすすめします!


↓お役に立てたらポチッとしてもらえるとうれしいです。 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

今だけ!0歳児の新規口座開設でお年玉がもらえます

赤ちゃんが生まれて初めて作った口座はゆうちょ銀行。
その時はまだこんなキャンペーンはなかったのですが、
今、0歳児の赤ちゃんの名義で口座を作ると1000円が
もらえるキャンペーンをしています!

くわしいことは下記のURLで紹介されています。

0歳限定!はじめてのお年玉キャンペーン!
http://yucho-moneyguide.jp/otoku/otoshidama2015cp/index.html?utm_source=jpbanktop&utm_medium=banner&utm_campaign=otoshidama2015

期間は平成27年11月30日まで。
通常口座開設時にもらう専用の応募はがきに
必要事項を記入して郵送で応募すればOKだそうです。

新規に通常口座の開設を考えてる方には
いいのではないでしょうか?
期間限定なのでタイミングは逃さずに!




↓お役に立てたらポチッとしてもらえるとうれしいです。 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

毎日していること

赤ちゃんが生まれてからずっとしていること。
それはスマホで毎日写真を撮ること。

友達が私より半年早く出産してメールに
写真を添付してくれたのを見ていたら、
赤ちゃんの顔って新生児から乳児の間、
とっても変わるんだなって思ったからです。
赤ちゃんの成長って本当に早いんだなって
おどろきました。

1カ月前の写真を見ても顔って全然ちがって
見えるので、もうしばらくこの習慣は
続けようと思います。
(…でも1日だけ忘れちゃった日があるんですけどね)

今はデジカメひっぱりだしてこなくても
携帯やスマホでかんたんに撮れるからいいですよね!

赤ちゃんのお世話に追われていると
少し前のこととか忘れててびっくりすることもあるけれど、
写真を見たらふっとその時のこととか思い出せて
ちょっぴりしあわせな気分になれます♪ 



フォトブックを作りたいと思っていて気になっているお店です→
PhotoRevo ↓お役に立てたらポチッとしてもらえるとうれしいです。 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

育児相談、育児電話相談

はじめての赤ちゃんとの生活は
どうしていいかわからないことばかりでした。

里帰り出産で実家にいた時はいろいろと助けてもらえたのに
家に帰ればすべて夫と赤ちゃんのお世話。
とは言っても、夫が仕事に行っている間は一人で
とても心細かったです。

里帰りしていた時は出産した病院で育児相談ができたけど、
帰ってきたらどこに相談すれば良いのか。
本当に困りました。

そんな時にありがたかったのが行政のサービス。
地域の子育て相談や電話相談です。
専門家に相談できるのがポイント!
こちらは役所のホームページで調べました。

あとは日本助産師会の電話相談も良かったです。
このページから全国の子育て・女性健康支援センターの
所在地が調べられます。

http://www.midwife.or.jp/general/supportcenter.html


はじめて電話する時は緊張しましたが、どちらも
とてもやさしく相談にのってもらえてうれしかったです。

気になっていることだけ聞いてお礼を言って電話を切ろうとしたら、
「他に気になることはありませんか? なんでもいいですよ。
はじめての育児は大変でしょう。お母さん頑張っていますね。
育児について話したくなったらまたお電話してくださいね」
と言われ、「あ、相談できる人が見つかった」って
安心したことは忘れられません。

周りに相談できない環境ならこちらのサービスはおすすめですよ♪

↓お役に立てたらポチッとしてもらえるとうれしいです。 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

前のページ HOME

プロフィール

HN:
超不器用な母
性別:
女性
自己紹介:
料理は苦手、裁縫もダメ、細かいことは無理!と家庭的なことからは縁遠いのに、でもそういうことに憧れがある超不器用な母です。

このブログでもどれくらい不器用なのかは見え隠れしてるはずですが、こんな私が今はじめての育児、なんとかやっています!ってことを書いていきます。

フリーエリア

忍者カウンター

忍者ブログ [PR]
Template by repe