忍者ブログ

マイペースで育児中

ただいま一児の母です。 初めての子どもでわからないことだらけだからと、育児雑誌やネットでいろいろ調べまくっても、そのとおりにはいかないもの。自分が知ったことを皆さんと共有し、育児奮闘中の人たちを応援していけたらいいなと思います。

[1]  [2

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

乳幼児のいる家庭の防災7【心を守る編】

子育て中のみなさま、お疲れさまです。

震災の時、それは非常にストレスを抱えるものです。

当たり前にできていたことが急にできなくなる、
余震などの不安、今後の生活、やりばのない気持ち…
それは当事者にしかわからないものです。

たとえば避難所で生活することになったら…
それはプライベートな空間、時間を持つことが
ほぼできなくなります。

常に人目を気にする生活。
ゆっくり過ごしたいと思ってもそうできない現実が
あると思うんです。




そう考えた時、私は新しく防災用品として
購入したものがあります。

それはテント。

我が家はキャンプに行くわけでもなく、
一度も使っていないのですが、
テレビで避難所生活をしている方の中に
テントを使っている方がいらっしゃり、
これで少しはプライバシーが守られる空間ができると
思いました。

コールマン テント ツーリングドーム/LX [2~3人用] 170T16450J






テントはどれが良いかわからずとりあえず
アウトドア用品で名高いコールマンのものを買いました。

ご家族の人数によってテントの大きさは変わると思いますが、
これで少しでもストレスを和らげることができたらと思います。

少し大きめのテントはこちら。

コールマン テント タフドーム/3025 スタートパッケージ グリーン [4~5人用] 2000027279



キャンプなど楽しいことに使えるのが一番いいですが、
もしもの時、これがあることでホッとできるならいいと思います。

怖がりすぎていても良くないですが、
備えていることで何かの役に立てば、
不安な気持ちの緩和につながればいいんです。

ここまで必要とする人は少ないかもしれませんが、
(そうであることが一番ですが)
この防災シリーズをまとめるにあたり、
書いておきたいと思っていたことの一つでした。

ここで一旦防災シリーズは終了とします。

まとめるのにとても時間がかかりましたが、
誰かの備えのお役に立てたら幸いです。


最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

過去の防災編を読みたい方はこちらから↓

防災1【はじめに】

防災2【生活用水】

防災3【非常食・子供編】

防災4【非常食・大人編】

防災5【衛生編】

防災6【ガス・水道編】



↓お役に立てたらポチッとしてもらえるとうれしいです。 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
PR

備えること

子育て中のみなさま、お疲れさまです。

今朝の大阪を中心とした地震、大丈夫でしたか?
亡くなられた方のご冥福と、被災した方たちの生活が
早く戻ることをお祈りしています。

ガラスが割れたり、物が散乱して危ない場所を
歩くときは、室内でも靴を履いて移動してくださいね。
阪神・淡路大震災の時に暗がりを歩いて足をケガしたので、
気をつけていただきたいです。

私は先週千葉沖で「スロースリップ」 というニュースを知ってから
怖いなーと思っていました。千葉の方が揺れていると思っていたら
それがまさか近畿地方で起こるとは…。

改めて備えたいと思いました。
できることから備えていきましょう。





最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

過去の防災編を読みたい方はこちらから↓

防災1【はじめに】

防災2【生活用水】

防災3【非常食・子供編】

防災4【非常食・大人編】

防災5【衛生編】

防災6【ガス・水道編】


↓お役に立てたらポチッとしてもらえるとうれしいです。 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

乳幼児のいる家庭の防災6【ガス・水道編】

子育て中のみなさま、お疲れさまです。
このシリーズはすっかりご無沙汰していました。

今回は【ガス・水道編】です。
乳幼児のいる家庭の防災1にも書きましたが
私が阪神淡路大震災に遭ったとき、
ガス・水道は復旧まで2ヶ月くらいかかった
記憶があります。

やはりつらかったのは満足に
お風呂に入ったり
シャワーを浴びれなかったことです。

なので近所に簡易シャワーブースが設置された時は
本当に嬉しかったです。

冬場だから夏よりは大量に汗をかかず
マシでしたが
気持ち悪いものですから。

お風呂に入れず髪を洗えなくて
役にたったのはやはり
水のいらないシャンプー。

フレッシィ ドライシャンプー スプレータイプ 150ml


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フレッシィ ドライシャンプー スプレータイプ 150ml【HOF06】【rank_review】
価格:478円(税込、送料別) (2018/5/14時点)


当時は他にあることを知りませんでしたが
今はシートタイプのドライシャンプーもあるようです。

フレッシュケア ドライシャンプーシート 10枚入


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

フレッシュケア ドライシャンプーシート(10枚入)【フレッシュケア】
価格:514円(税込、送料別) (2018/5/14時点)


かさばらないし便利ですよね。
ボトルタイプはすでに用意していますが
シートも備えておいてもいいなと思いました。

あとは体を洗いたいけれど叶わない時。
こちらはボディー用のシートがいろいろ出てるので
あると便利だと思います。
特に肌の弱いお子さんのいる家庭では
肌に合うものを用意してあげるといいと思います。

子供って動き回って汗をかきやすいですし
ほうっておくとあせもができてしまいます。
でも避難生活など、日常とかけ離れた生活を送る際は
ついつい食などに目がいきがちです。
自分のことをうまく伝えられない子供のことだからこそ
気遣ってあげたいですね。

アクティ からだふきタオル 超大判・超厚手 40×30cm 30枚 (片手でらくらく取出し口ストッパー)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アクティ からだふきタオル超大判・超厚手 30枚入
価格:443円(税込、送料別) (2018/5/14時点)


ガスはカセットコンロがあるといいです。
電気が使えるならIHコンロもいいと思います。
(我が家はどちらもあります)

イワタニ 【風に強い -ウィンドブレイクこんろ-】 カセットフー 風まる ブローケース入り CB-KZ-1-A


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イワタニ ウィンドブレイクこんろ カセットフー風まる ブロンズ色 CB-KZ-1-A [CBKZ1A]
価格:4320円(税込、送料別) (2018/5/14時点)


カセットコンロの場合はガスを用意するのもお忘れなく!

イワタニ カセットガス オレンジ 3本組 CB-250-OR


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

イワタニ カセットガスボンベ(3本入)【5_k】【rank】【イワタニ】
価格:668円(税込、送料別) (2018/5/14時点)


当たり前と思っている生活が突然奪われることは
とても大きなストレスとなります。

こちらのシリーズを読まれた方が
少しでも備えについて考えてくださるきっかけになればいいなと思います。

自分だけならまだなんとかなっても
家族のことを考えながらの緊急時が本当に大変なことは
たやすく想像できます。

本当は災害を気にせずに暮らせるのが一番ですけれど、
ここ数年の日本の状況を見ると難しそうです。

ですので、何もない日々にこそ
備えておきたいですね。

そろそろこのシリーズも終わりが見えてきた気がします。

最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

過去の防災編を読みたい方はこちらから↓

防災1【はじめに】

防災2【生活用水】

防災3【非常食・子供編】

防災4【非常食・大人編】

防災5【衛生編】


↓お役に立てたらポチッとしてもらえるとうれしいです。 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

乳幼児のいる家庭の防災5【衛生編】

こんにちは。

だいぶ進んできました防災シリーズですが、
今日は非常時の衛生面について書きます。

非常事態の際に気が回りにくいかもしれませんが、
とても大切なことです。

こちらは冬よりも夏場のほうが特に
危険度が高い気がします。
暑さによって物が腐りやすい、
臭いが出やすいなど。

冬は冬でウイルス性の風邪なども流行りやすく
体調を崩しやすいなどの危険な面もありますが、
やはり劣悪な環境は体力も気力も奪ってしまう気がします。
ですので最低限備えておいたほうがいいもの、
ストックがあったほうがいいものについて
書きます。



まずはマスク。
ライフラインが止まり体調まで悪くなってしまっては
非常に大変です。
病院だって正常な機能は難しいでしょう。
少しでもリスクを減らすためにあるといいと思います。

(PM2.5対応)BMC 活性炭マスク レギュラーサイズ グレー 50枚入


そして非常用トイレはあったほうがいいと思います。
高層マンションにお住まいの方は水が止まってしまったら
水を運ぶのは大変ですよね。
阪神淡路大震災の際、
水を運ぶのは本当に大変でした。
排泄は欠かせないので用意していると安心感も
違うと思います。
きちんと処理できないと大変ですからね。
疫病も怖いですし。
そういう意味であったらいいと思うものです。


↑我が家はこちらを購入しました。
幸いまだ使ったことはないのですが
使いやすそうだったのと
未開封で約7〜10年使用可能と
あったので選びました。

東日本大震災2日後に買い物に行ったら
スーパーの棚がこんな状態になっていました。

震源地から離れた東京でさえ
こんなことになるのです。
食品、生活用品だけでなく
ガソリンも長蛇の列で
給油が大変でした。

それを踏まえてあるといいストックは
以下のもの。

口腔内の衛生を考えて
歯ブラシ、歯磨き粉、デンタルリンスの
ストックを。
お口の環境を守ることは
感染症を防ぐ役に立ちます。

そしてかさばりますが
トイレットペーパー、ティッシュペーパーのストック。

お皿を一回一回洗うのは大変なため
ラップを敷いて使うといいです。
なのでラップも買い置きがあると
安心です。

女性は生理用品、赤ちゃん、乳幼児で
おむつを使っている場合はそちらも忘れずに!

大変長くなってしまいましたが
災害時は復旧に時間がかかり
精神的に参りやすいです。
ですのであったほうがいいものを
書き出してみました。

ミニマムに暮らすことが取り上げられていますが、
私はどうしても過去の経験から
これらのものはストックを切らさないようにしています。
怖がりすぎてもいけないけれど
最低限は備えておきたいと思います。

大変長くなってしまいましたが、
最後までお読みいただき
ありがとうございました。




↓お役に立てたらポチッとしてもらえるとうれしいです。 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

乳幼児のいる家庭の防災4【非常食・大人編】

こんにちは。
前回の防災の記事からすっかり間が
空いてしまいました。

そんな間に体験したことといえば、
住んでいる建物の火災報知器が夜に
鳴り響き、何を持ち出せば良いか
頭が真っ白になりました。

結局誤作動でしたが、
夫がいない時子供と二人で
どうすれば良いか
シミュレーションが必要だと思いました。

地震だったら非常持ち出し袋と
考えられるのに、
火事だったら何を持って逃げればいいか
さっぱり浮かばなかったのです。



前置きがすっかり長くなりましたが、
今回は【非常食・大人編】です。

大人だと子供のように食べられるものの
制限はないため(アレルギーなどあれば別ですが)、
「ローリングストック」を意識すると良いと思います。

「ローリングストック」とは
普段から食料を少し多めに買っておき、
使ったらその分を買い足すことで
一定量の食料を備蓄しておくことです。
生活用品、ティッシュやトイレットペーパー、乾電池なども
このようにしておくといいですね。

我が家ではカップ麺、レトルト食品、缶詰は
このような対策を取っています。
特にレトルト食品で切らさないのはご飯。

富山県北アルプスの天然水仕立てふんわりごはん 200g×3食【8個セット(計24食分)】レトルトごはん★非常用ごはんとして


これは単純に子供にも食べさせられるという理由で
絶対切らしません。

α米などは非常持ち出し袋に入れていますが
レトルトごはんは別に用意しています。

他はスープなどもいいですよね。

非常持ち出し袋に入れていなくても
こういった日常でのちょっとした蓄えを
常に考えていきたいと思っています。

長い避難生活だと食生活は同じようなものが続き
不満のもとになりやすいです。
でも食べることは生きること、
切り離すことはできません。

料理スキルが高ければ工夫次第で
美味しいものにできますが、
私のような超不器用な方は
こういうものをいろいろ揃えるのも
いいのではないかと思います。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。



↓お役に立てたらポチッとしてもらえるとうれしいです。 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

HOME 次のページ

プロフィール

HN:
超不器用な母
性別:
女性
自己紹介:
料理は苦手、裁縫もダメ、細かいことは無理!と家庭的なことからは縁遠いのに、でもそういうことに憧れがある超不器用な母です。

このブログでもどれくらい不器用なのかは見え隠れしてるはずですが、こんな私が今はじめての育児、なんとかやっています!ってことを書いていきます。

フリーエリア

忍者カウンター

忍者ブログ [PR]
Template by repe