忍者ブログ

マイペースで育児中

ただいま一児の母です。 初めての子どもでわからないことだらけだからと、育児雑誌やネットでいろいろ調べまくっても、そのとおりにはいかないもの。自分が知ったことを皆さんと共有し、育児奮闘中の人たちを応援していけたらいいなと思います。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

赤ちゃん、乳児の高熱時対処法

子供が突発性発疹にかかったときにまさかの40度超えとなり、大慌てしました。
その際に電話相談で聞いた対処法を覚書の意味も込めてこちらに残しておきます。
もしどなたかのお役に立てたらいいなと思います。

発熱時は…

・冷たくなっているところを温める

・体が熱いときは厚着をさせない
(子どもと高齢者は脱水症状を起こしてしまう恐れがあるため)

・足が冷たければ靴下を履かせる

・座薬は最終手段

・脇の下に保冷剤を包んだハンカチをあてる(肩に巻く)
 
・水分を取らせる

病院では坐薬を出されて1、2日はそれでしのいでいたのですが、小児科の閉まっている時間に40度を超えてこのままでいいのかと不安になり、市が行っている子供の救急相談の窓口に電話をかけました。

坐薬をもらってそれで熱を下げていたことを話したら
「熱が上がりきってから使わないと意味がありません」と言われました。
体で冷たい部分があるうちはまだ熱が上がる可能性があるようです。

うちの場合ですが、その熱が出たのは2月の終わりでした。
40度を超えて体が熱いことを話すと
「半袖の肌着と服を着せてあげてください」
と言われました。
それで30分ほどして熱が下がってきたら
長袖に替えてあげてくださいとのこと。

体は熱く、足は冷たかったため、
上は半袖、足元はくつ下にしました。
ズボンは普通の足首まであるゆったりとしたものにしていました。
足が温かくなってきたらくつ下はぬがせるように言われていたので、
その通りにしていて2、3日で38度台くらいで落ち着くようになりました。

40度は1日だけでしたが、39度までは何度も上がったので本当に心配な日々でした。
そんなときに限って家族は仕事で忙しく一人でみていたため、半泣きでお世話をしました。

子供の頃、「熱が出たら、厚着をさせる」みたいなことを聞いた覚えがあったのですが、今では対処法が違うようです。

無事に下がったからこそ、書ける記事ですが、当時は解熱方法がわからずとても慌ててしまったため、こういうことがないのが一番ですが、もし高熱が出たときはこちらを見返して対処したいと思います。



↓お役に立てたらポチッとしてもらえるとうれしいです。 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村
PR

初めてのRSウイルス

子どもが1歳9ヶ月のときに初めてRSウイルスにかかりました。
初めてのRSはひどくなると聞いていましたが、本当に子どもがつらそうでいつ治るのかととても不安でした。
なので、同じように不安なパパやママのために超不器用な母の家ではこんな感じでした、ということを書いておきます。

ちなみに我が家では入院はしませんでした。
RSについてブログで調べると、初めてのRSでは入院された記事をよく見たものの、自宅で看病してる記事がなかなか見つけられなかったので、参考になればいいなと思います。





まずそのときの状況。
月曜日に保育園の先生から「RSでお休みしている子がいます。気をつけて下さい」と言われていました。なので、気持ち手洗いはしっかりしていましたが、そのときはすでに遅かったと思います。

で、翌日火曜日。
朝は平熱。
15時前に保育園から電話。
「お昼寝から起きたら10分くらい震えていました。熱を測ったところ38度です。お迎えにきて下さい」とのこと。
16時頃迎えに行くと、「その後何度か測っていたら最高39.1度でした」と言われました。

で、そのまま小児科へ。
保育園でのことを話し、RSで休んでいる子がいることを話すと検査をすることに。
陽性反応が出ました。しばらく保育園のお休み決定です。
「胸の音はきれいだし、熱さえ下がれば大丈夫でしょう」と言われ、比較的軽いのかなと少しホッとしました。

どれくらいで登園できるか聞くと「熱が下がりきって1日大丈夫だったら」と言われ、保育園にその旨連絡すると、「お医者さんによって登園許可の目安は違いますのでしっかり様子を見てあげて下さい」と言われました。

水曜日。
朝37.3度、15時前38.0度、17時39.0度、20時39.1度。座薬を入れました。

木曜日。
5時37.0度、9時37.2度、12時半嘔吐、16時頃38.1度、17時半39.0度、夜に座薬、日付が変わる前に嘔吐。

金曜日。
日付が変わってまた嘔吐、7時半38.1度、9時半嘔吐、14時38.6度(座薬)、15時半嘔吐、19時過ぎ37.8度、20時半38.4度。

土曜日。
1時前38.5度(座薬)、6時前と8時前38.1度、21時37.1度、この後から熱は37度台になり、日曜は平熱でした。

しかしうちの子はわりと38.5度超えてもよく食べはしゃぎまわっているのに、このRSの期間は口内炎ができてしまったこともあったからか食欲はなく、昼寝も普段あまりしなかったのに、この期間は寝てばかりでとても心配になりました。
それだけつらかったんだと思います。

金曜日までは水曜日を除いて小児科で吸入、土曜、日曜日は救急で吸入、また月曜から木曜までは小児科で吸入をしていました。とにかく咳がひどく、咳き込むことによって何度か嘔吐していました。

先生には「胸の音はきれいなのに吐くほど咳がひどいのはつらいね。熱が下がれば症状も落ち着いてくるから」と言われましたが、熱が下がってもあまりにぐったりしていたので水曜までは自宅でみていました。

そのときに家で気をつけることはとにかく加湿するようにとのこと。空気の乾燥が咳を引き起こすからと。あとは鼻水もひどかったので、それがのどに流れて咳が出てしまうと言われましたが、こちらはどうしようもなく。

食欲がないから本人が食べられるものを与える。
とにかく熱が下がるまでは薬を飲み、38.5度超えたら座薬を入れる、しかできませんでした。

薬はRSウイルス専用のものはないため、普通に風邪をひいたときと同じ薬を出されました。

今はインフルエンザも怖い時期ですが、RSウイルスも心配ですよね。特に1歳未満の子がかかると入院するほど重症化することも多いと聞きます。

熱は午前中は落ち着いていても午後から上がるのが特徴でした。
咳は陽性反応が出て2日ほどはまだマシでしたが、その後は起きてしまうほど咳き込み、涙をポロポロ流すのでかわいそうで仕方がありませんでした。

自宅で看病といってもできることはほとんどなく、ただそばについていることしかできませんでした。
熱がいつ下がるのかわからないのがとにかく不安でした。

小児科の先生がいうには「熱は平均的に下がって良かったですね」と言っていて、1週間くらいで下がるのが一般的とのことです。

子どもが体調悪いとヒヤヒヤして歯がゆいものです。
とにかく健康でいられますように、と願う新年です。



↓お役に立てたらポチッとしてもらえるとうれしいです。 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

薬の飲ませ方

寒くなってきて赤ちゃんの様子がいつもとちがう!
鼻水が止まらず、鼻をふがふが鳴らし、
呼吸がしづらそうだから当然眠りも浅くなりがち。
熱はないし、授乳もいつも通りだけれど
なんだか気になって小児科に行ってきました。

先生に「風邪の引き始めですね」と言われ、
シロップが出されました。
でも離乳食を始めて間もない赤ちゃんに
うまく薬を飲ませることができるのか?
ミルクや母乳に混ぜて飲ませるといつもと違う味に赤ちゃんが戸惑い、
その後飲まなくなってしまうこともあるとネットで見たことがあったので
(心配性なので薬の飲ませ方を前にチェックしてました)、
先生に飲ませ方を聞きました。

「スプーンであげてみてダメなら
ゼリーとかに混ぜてあげればいいですよ」
と言われ、飲ませる方法があることにホッとしました。

まずは急いで薬を飲ませなくては、とまっすぐ家に帰り、
スプーンであげることに。
すると口からダラダラこぼれてしまい、全然飲めていません。
やっぱりダメだったな、と思って
赤ちゃん用品のあるお店へ出かけました。

先生の言っていたゼリーは月齢に合わず、
くだものの離乳食に混ぜることにして買って帰りました。
二回目の薬の時間に早速くだものに混ぜてあげると、
これも嫌だったようで口からほとんど出してしまいました。

どうしようかと思っていたところ、
薬局でスポイトをもらっていたことを思い出し、
3回目の薬の時間に使ってみることに。
こちらは他のものよりは上手に飲んでくれました!

ただ一度にいっぱいあげると口からあふれてしまったので、
少しずつあげるようにしました。
時間がかかるので、途中で赤ちゃんがいやがったりもしましたが
早く元気になってほしかったので一生懸命なだめて
なんとか飲ませました。

スポイトがない時のためにスプーンも練習したら、
上手に飲めるようになりました。
こちらも少しずつあげるのが口から出なくていいです!

1回目でダメだからとあせらなくてよかったのかもしれませんが、
いろいろ試してみて良かったです。


↓お役に立てたらポチッとしてもらえるとうれしいです。 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

薬のスポイトの洗い方

このページ、たくさんの方に
ご訪問いただいています。
どうもありがとうございます!
これは子供が1歳前に処方された時に
書いた記事です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

薬局で赤ちゃんの薬と一緒に渡されたスポイト1本。
薬はシロップで1日3回、5日分。
これは洗浄や消毒はどうすれば???

いろいろな?が浮かび薬剤師さんに聞いてみました!


「薬を飲ませたあとに水でよく洗い流してください」
と言われたので、その通りにしました。

中まで洗うのか聞くのを忘れてしまい、
とりあえずコップに溜めたきれいな水を
スポイトで吸って、出してという作業を
数回くりかえしました。

さて、次に使おうとしたら
まだスポイトの中に水滴が!
スポイトから水を出そうと押すものの
なかなか出てこず。

水が入ったまま使い続けるのもどうかと思い、
その後はスプーンで飲ませました。




別の日にまた薬を出され、
今回もスポイトを付けてくれたので
薬剤師さん(先日と別の人)に洗い方を聞いてみると、
スポイトに吹き付ける洗浄スプレーがあると
勧められました。

でもそんなに使うものでもないし、と思っていると
水洗いを勧められ、先日水洗いをしたら中に
水が残ってしまったことを話しました。

すると、
「この時期は雑菌の繁殖もそんなに心配ないし、
使用期間も短いので外側だけを水洗いして使えばいいですよ。
また次にお薬を出された時にスポイトを使うなら、
新しいものを薬局で出してもらってください。
古いのは処分してくださいね」
と言われました。

もらったお薬は今回も5日分。
気温は22、23度くらい。

言われたとおりの水洗いで、
赤ちゃんは体調不良になることもなく
問題なく使えました。

うちの赤ちゃんは哺乳瓶の消毒もいらない時期なので、
これで良かったのかもしれません。

哺乳瓶の消毒をしている頃だったら
迷わずスプレーを買ったと思います。

でも、もし消毒をして使いたかったら。
その時はこちらを買って使うと思います。

ピジョン スポイトくすりのみ

理由は消毒のしかたがはっきりしているからです。
ピジョンHPによると煮沸とレンジ消毒がOKとあります。
(薬液はだめとのこと)

ピジョンHP
http://products.pigeon.co.jp/item/index-876.html

ちなみに私は電子レンジで消毒できるものを使っていました。
レック Dream Collection 電子レンジ用 ほ乳びん 消毒器



























薬局で出されたスポイトをどう消毒していいかわからないまま
適当に消毒するのはこわいので、
使用方法がわかるものを使いたいと思います。

赤ちゃんが生まれてから衛生面は気を遣うことが多いですが、
どうすればいいかわからないことが多いもの。

毎回、調べたり、聞いたり。
やってみないとわからないことだらけです!

この記事を読んでくださっているということは、
具合が悪くてお薬を飲んでいる方が
いらっしゃるんですよね、たぶん。
早く治りますように。


こちらの記事もいかがですか?
・薬の飲ませ方
http://bukiyouhahaikuji.blog.shinobi.jp/体調不良/薬の飲ませ方
・麻疹(はしか)と妊娠、赤ちゃん
http://bukiyouhahaikuji.blog.shinobi.jp/妊娠・出産/麻疹(はしか)と妊娠




↓お役に立てたらポチッとしてもらえるとうれしいです。 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

HOME

プロフィール

HN:
超不器用な母
性別:
女性
自己紹介:
料理は苦手、裁縫もダメ、細かいことは無理!と家庭的なことからは縁遠いのに、でもそういうことに憧れがある超不器用な母です。

このブログでもどれくらい不器用なのかは見え隠れしてるはずですが、こんな私が今はじめての育児、なんとかやっています!ってことを書いていきます。

フリーエリア

忍者カウンター

忍者ブログ [PR]
Template by repe